店長ブログ
-
2014.05.22
マクアプワン(スズメナス)苗を初出荷しました!
ようやく、マクアプワン(スズメナス)苗の販売が始まりました!商品登録してすぐに・・・・・探してくれている方がいたとは!?早速のご注文。ありがとうございます!!!とても嬉しくなりまし…
-
2014.05.02
フウトウカズラ(風藤葛)を見つけました。
ヒハツモドキ(ピパーチ・ピパーツ・島胡椒)の挿し穂取りしている同じ場所にコショウ科のフウトウカズラ(風藤葛)をみつけました。見た目はヒハツモドキ(ピパーチ・ピパーツ・島胡椒)と似ているフウ…
-
2014.05.02
ヒハツモドキ(ピパーツ・ピパーチ・島胡椒)挿し穂の販売
今日もヒハツモドキ(ピパーチ・ピパーツ・島胡椒)の挿し穂をとってきました。ヒハツモドキ(ピパーチ・島胡椒)の挿し木を2通りの方法で挿しました。ヒハツモドキ(ピパーツ・ピパーチ・島胡椒)…
-
2014.04.22
宮古島百薬(雲南百薬:オカワカメ)が次々と発芽!
2月に集めてきた宮古島百薬(雲南百薬:オカワカメ)のムカゴ。暖かくなってきたせいか次々と発芽しています。よく見てもらうと判りますが、土がありません。水遣りを多めに1週間くらいで発芽…
-
2014.02.24
雲南百薬(おかわかめ:長生百薬)のムカゴ拾い
雲南百薬(おかわかめ:長生百薬)の苗作りを始めるため、畑から雲南百薬(おかわかめ:長生百薬)のムカゴをひろってきました。30分ほどで数キロ集めましたが、約7年ほど経っていたため、ムカゴ…
-
2014.02.05
ヒハツモドキ(ピパーツ・ピパーチ・島胡椒)の挿し木
ヒハツモドキ(ピパーツ・ピパーチ・島胡椒)の挿し木を2通りの方法で挿しました。試したい方法があと2通りあります。4月までまだまだ挿しますよ~
-
2014.02.04
ヒハツモドキの挿し木を始めます!
昨日の種子に続き、今日は挿し穂を集めてきた。ネットで調べていたら実生からの苗はできず、挿し木からしか作れないとあった。県内で作っている苗も全部挿し木からのようだ。でも、おかしい…
-
2014.02.03
ヒハツモドキ(ピパーチ:島胡椒)の実生苗を作ります
ヒハツモドキ(ピパーチ:島胡椒)の苗を作ります!暖かくなってきたので午後からヒハツモドキ(ピパーツ・ピパーチ:島胡椒:ジャワ長胡椒)の実を拾い集めてきました。乾燥した実から種を…